べっぴんさん ネタバレ 23週

NHK朝ドラ「べっぴんさん」23週132話のあらすじネタバレと感想です。

まずは23週131話の振り返りを少し。

すごい勢いで日本中に店舗を拡大させようとする栄輔。

そんなやり方を心配した潔は、東京まで出向き忠告をします。

さくらは無事に女の子を出産。

藍色は安らぎを与える色なのだと、周りに安らぎを与える女の子になってほしいという思いを込めて『藍』と名付ける健太郎でした。

⇒べっぴんさん23週131話のあらすじネタバレと感想はこちら

⇒べっぴんさん23週のあらすじをまとめて読む

⇒各週のあらすじネタバレ&感想一覧

スポンサーリンク

べっぴんさん 23週132話のあらすじネタバレ

昭和48年9月、すみれと紀夫の孫、五十八とはなの曾孫の藍がこの世に誕生しました。

武と中西は紀夫にお祝いの品を渡します。

紀夫「さくらとけんちゃんに渡しておくわ」

武「これはデレデレおじいちゃんにプレセントです」

箱を開けてみると八ミリカメラが入っていました。

カメラを構え、「すみれ、これでめいっぱい藍を撮ろうな」と笑顔で言う紀夫でした。

『サミーちゃんライセンス契約と今後の展開について』という議題で会議を行う健太郎。

文具メーカーとサミーちゃんのライセンス契約が締結されたことを伝えました。

紀夫は君枝たちに、サミーちゃんを使用するごとにお金を支払ってもらう契約であることを説明します。

良子「そんな契約を文具メーカーと・・・」

健太郎「アメリカでは常識です」

この契約に浮かない表情のすみれ。

若い世代がすることを見ていてほしいと、子供の頃から母やすみれたちが働いてキアリスを作る様を見てきたからキアリスへの思いは他の社員にも負けないと語っていた健太郎の姿を思い出します。

良子「どんどん変わっていくね」

明美「いいとは思わんけど、きっといいんやろうな。分からんけど、そのうち引退する身やしな」

勝二の店でそう話す二人。

後から二人連れの女性客がやって来ました。

キアリスが随分変わってしまったと、肌着も無く良いと思う物が見当たらなかったことを残念そう話しています。

食事中だったすみれは席を立ち女性客に声をかけました。

すみれ「キアリスの坂東と申します。肌着ございますよ、少々お待ちください」

そう言って肌着を取りに行き見せると、「そう、これよこれ」と肌触りの良さに喜びます。

勝二「またあんなことやっとるわ」

良子「大きい会社になっても変わらないね」

頻繁に家を訪れる君枝

家でデザインを描きながら藍の顔を見て微笑むさくら。

君枝が家を訪ねてきました。

昼休みの合間に来た事を伝えると、さくらは気を遣い昼食を出そうとします。

君枝「そんなん気にしないで、私は藍の顔が見られればそれでええんやから」

さくら「でもそんな・・・おにぎりぐらいしかできませんけど」

本当におにぎりだけを出すわけにはいかないと他のものも作ることに。

お言葉に甘えて出された食事をいただくことにしました。

君枝「ねえねえ、もう少し片付けたらどう?赤ちゃんがいる部屋やからね」

家だったら自分が全部するのにと笑顔で言い、また夕方来ることを伝えました。

夕方、うたた寝をするさくらの傍らで藍をあやす君枝。

帰ってきた紀夫は八ミリフィルムのカメラで藍の姿を撮影し始めました。

夜、健太郎から君枝に言ってほしいと頼むさくら。

さくら「明日もお昼に来るって言うてるの。その前に会社で言うてほしいねんけど」

健太郎「ああ、言う」

翌日、眠っているさくらに毛布を掛ける君枝。

君枝「風邪ひくわよ、おしめたまってた分洗っておいたわよ。すぐに洗わないとダメなのよ」

そう言って笑顔でおしめを畳みます。

夕食の時間、様子のおかしいさくらと健太郎に何かあったのかと聞く紀夫。

しかし何もなかったように振る舞うさくらです。

紀夫「なあ、今度の日曜日勝二さんの店で上映会やるから、みんな呼んでくれ」

スポンサーリンク

勝二の店で上演会を行う

そして日曜日。

勝二の店で上映会の準備が行われています。

厨房でポップコーンを作る龍一。

君枝「藍は?さくらちゃんは?」

健太郎「今日は留守番やって」

疲れている事を話すと、子育てしているのだから休ませてあげようと言う良子。

君枝「まあええわ、後で行くから」

すみれが健太郎を見るとばつが悪そうに視線をそらします。

準備が整い、上演会が始まりました。

藍に絵本を読んであげるさくらの姿が映り、健太郎は絵本にサミーちゃんが描かれている事に気づきます。

すみれ「さくらの手作りよ」

良子「可愛らしいな、龍の時もこんなんあればな」

子育てしていた自分たちの過去を思い出し、物のない時代でおしめ一つとっても今とは全然違うことを話します。

すみれ「子育てが便利に、赤ちゃんによりよくできるのは明美さんのおかげやろうね」

謙遜しながら笑顔を見せる明美。

映像を見ながら「なんか、なんかな」と何かを思いついたすみれ。

みんな「なになに?」と興味津々に聞きます。

すみれ「なんかこう、残せないかな?こうして知識を映像に。そしたらもっともっと分かりやすくいろんな人に伝えられるんやないかな」

君枝「知識を映像に・・・」

明美「キアリスガイド?」

すみれ「そう、映像版のキアリスガイド」

良子「わくわくするわ」

変わりゆく時代の中、今を生きる、未来を生きる誰かのために残せるものがある。

そのことに心躍らせるすみれたちなのでした。

昭和48年(1973)11月

この頃、オイルショックが日本を襲い景気を直撃しました。

便乗値上げが相次ぎ急速にインフレが加速。

トイレットペーパーや洗剤など、ほとんどの物資は買い占められ街からは物が無くなり、デパートのエレベーターやエスカレーターは運転中止。

省エネ対策の一環としてテレビジョン放送の日中、深夜の放送中止など。

人々の暮らしは急激に変わり、戦後から続いていた高度経済成長がこの時期終焉を迎えることとなったのです。

べっぴんさん23週132話の感想まとめ

すっかり世話焼き姑となった君枝でした。

良かれと思ってやっているのですから、来ないでほしいとはなかなか言えませんよね。

紀夫は映像で藍の姿を記録できることに大喜びでした。

八ミリカメラの登場でキアリスガイドの映像版を作ることを思い付き、文字だけではわかりにくい部分も映像にしたら分かりやすいという良いアイディアです。

時代が進むと便利なものもいっぱい登場しますが、今度はオイルショックで経済が混乱してしまったようです。

キアリスに影響が出ないといいのですが、心配ですね。

⇒べっぴんさん23週のあらすじをまとめて読む

⇒べっぴんさん23週133話のあらすじネタバレはこちら

⇒各週のあらすじネタバレ&感想一覧

スポンサーリンク
Pocket
LINEで送る